fc2ブログ
プロフィール

☆ゆげ☆

Author:☆ゆげ☆
2002年 双子を出産
2007年 天津に引越し
家族4人で楽しく生活しています

ランキングに参加しています。
一押しよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へにほんブログ村 子育てブログ 双子へ

カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

兵馬俑の後は車窓にて

DSC00371.jpg DSC00372.jpg
秦の始皇帝の墓

ここは改装中?なので見なくても・・・と言う声があり却下されました。

私は見てみたかったんですけど。

で、よくわからないけど

DSC00373.jpg
通り道にこんなんもありました。


で、向かった先は「華清池」
DSC00438.jpg



にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村




“西安旅行 その2”の続きを読む>>
スポンサーサイト



中国国内旅行 | 【2010-04-02(Fri) 23:23:56】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

思い立って西安に行ってきました。

本当に急でした。

予約は3日前・・・でも行けちゃうのね。

チケットとってホテルを予約して


Lets Go

西安までは天津から飛行機で2時間かかりませんでした。

今回利用したのは「天津航空」。

DSC00325.jpg 
初めて利用しました。


驚いたことに・・・


DSC00503.jpg

CAがジャージだった



到着した西安は、あったかーい
DSC00326.jpg




にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

“西安旅行 その1”の続きを読む>>
中国国内旅行 | 【2010-04-01(Thu) 20:51:33】 | Trackback:(0) | Comments:(4) | [編集]



ものすごく急だったのですが「西安」へ行ってきました

急に行くような場所ではないんですけどねぇ

その話も書きたいのですがまだ写真整理もしていなくて^^;

近々アップする予定です。(あくまでも予定ですが)



今日も春休み

子供たちには時間がたっぷりあります。


で、お手伝いがしたいと強く願望されたので

今日は子供たちに夕食を作ってもらいました。


メニューはもちろん、カレー

今までも手伝ってもらったことはあります。

でも今までと違ったことは



本物の包丁を使ったことでしょうか。




私が過保護なんだと思うのですが

家には子供用の包丁がないというのもあって

今までは本物の包丁を使わせたことがありませんでした。

お手伝いするときはお食事用ナイフを使ってカットするか型で抜くかだったのですが

今日は思い切って本物の包丁で切ってもらいました。


いやぁ、思ったより上手に使いこなしてましたよ。

人参、ジャガイモは皮むきで皮をむいて一口大に切り

きのこは石突を切り落として・・・。

たまねぎは泣けるから嫌だと拒否されましたが

油で炒めるときも熱いといいつつ頑張ってくれたしね。

サラダも作れたしデザートのシャーベットまで作ってくれました。

支持どおりに出来上がりました
DSC00513.jpg

我が家のカレーはきのこたっぷりです



「おかあさん、おいしい?」って何度も聞いては食べていました。

「美味しいよ~」ってこたえるととっても嬉しそう

かわいい~(親ばかです^^;)


その顔が見たくって何回も「美味しい、美味しい」って言っちゃいました^^



いつまでこうして一緒にご飯を作ってくれるのかな。

一緒に遊んでくれるのかな。

それが長くあってほしかったりそうであっては困るような・・・。


でもまぁ、まだまだ大丈夫だよね?


男の子だからってあまりお料理やお菓子を一緒に作ることはなかったけれど

男の子でもいけるじゃん!って思いました。

今後もこうして一緒に作れるメニューを、

手伝えるメニューを増やしていけたらなって思っています。

私も楽できるしね


子供たち、どんどんレパートリーを増やしておくれ。

これからもよろしくねっっ






にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

双子 | 【2010-03-29(Mon) 21:01:33】 | Trackback:(0) | Comments:(7) | [編集]

ここのところ暖かくなってきたけれど

かなり空気が悪い

それでも毎日お外で遊んでますが^^;


親としては心配なのよ。

息子達は肺や呼吸器系、弱いしねっっ。


そんな時、お友達から

「室内で遊べる場所がある」という情報が

遊ぼうという日の前日の夜のだったのですが

春休みの平日、宿題以外特に何の用もない我が家は即お誘いにのりました


そして行った場所が「Mam&Kids cafe」というところ。

DSC00315.jpg

こんなん見たら、子供たちは飛びつきますよ。

滑り台あり、ボールプールあり、ブランコありetc.


そりゃもう大騒ぎ


転ばないようになのか、

滑り止めのついた靴下の上履きを貸してくれます。


DSC00311.jpg DSC00314.jpg

子供が乗るとミニメリーゴーランドを動かしてくれるし

子供用のパソコンもあります。

他にもブロックやおままごとセットもありました。

また、時を見計らってバルーンアートも作ってくれました。


遊ぶときには監視するお姉さんがぴったりとついていてくれます。

家の息子達くらいになると力も強いし、でも夢中になると周りが見えなくなるしで

小さな子供さんと一緒に限られた場所で遊ぶのがちょっと恐かったりするのですが

お姉さん達がちゃーんと監視してくれます。

かくれんぼなんかするときには隠れられそうな場所を見つけてくれたりね。

*もちろん中国語で教えてくれるんですがね。

今回は小さなお子さんとは入れ違いで

同学年の男の子4人だけだったのでのびのび遊べました。



室内で軽いお食事もできます。


ということで子供たちを見守る親は優雅に珈琲タイム

子供たちを気にしつつ何時間しゃべり続けたんだろう(笑)

珈琲がなくなる頃合いを見ては温かい珈琲を注ぎにきてくれました。

これがね、サービスなんですよ。

ホント、嬉しいですね。



結局夕方まで遊び、母たちも子供たちも大満足に終わりました。

お気に入りの場所になったので

また行こうねって子どもたちと約束しました。



家に帰った息子達、

ニッコニコの笑顔で宿題の絵日記を書いてました

いつもと違った視点で日記がかけてよかったね^^


 時代奥城商業広場 A3-2F


にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

“Mam&Kids cafe”の続きを読む>>
遊び | 【2010-03-26(Fri) 13:57:20】 | Trackback:(0) | Comments:(2) | [編集]

ってな名前だったと思うのですが・・・

忘れました^^;

DSC00317.jpg


韓国海苔巻きです。



お友達が教えてくれたテイクアウトできる韓国海苔巻き屋さんで買ってみました。

DSC00316.jpg

お店の外観は海苔巻き屋さんには見えません。


でも、売ってるんですよ。

海苔巻き以外には奶茶やホットサンドらしきものも売ってました。

韓国の方が経営しているお店のようです。


海苔巻きはいろんな種類がありました。

私は黒米の海苔巻きがほしかったのだけれど売り切れ


なのでオリジナル海苔巻きをテイクアウト


夕食に食べたのですがこれがなかなか美味しい

韓国海苔巻きって香ばしいごま油の香りが食欲をそそりますね。

作り置きでご飯が硬いかなって思ったのだけれどそんなこともなく


子供たちにも大好評

もう1つもう1つといくつも食べていました。

今まで韓国海苔巻きをこんなに食べたことなかったのに

美味しかったのか・・・はたまたただ単にお腹が減っていたからなのか^^;

基本、何でも食べる息子達です


夕食に手抜き変化をつけたいときにはもってこいのお店ですね。



そちら方面へ行ったときにはまた利用したいと思うお店でした。



 奥城商業広場内  




にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

 | 【2010-03-25(Thu) 22:43:43】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]