思い立って西安に行ってきました。
本当に急でした。
予約は3日前・・・でも行けちゃうのね。
チケットとってホテルを予約して

Lets Go

西安までは天津から飛行機で2時間かかりませんでした。
今回利用したのは「天津航空」。
初めて利用しました。
驚いたことに・・・

CAがジャージだった

到着した西安は、あったかーい


にほんブログ村
にほんブログ村
到着してすぐに、一番行きたかった兵馬俑へ

「兵馬俑」
1974年3月に、井戸を掘っていた地元農民が変わった陶器の破片を見つけたことがそもそも兵馬俑が発見されたことの発端。
2000年もの間誰にも知られずに埋もれていたこの「20世紀最大の発見」とも言われる兵馬俑は、始皇帝の死後、始皇帝陵に眠る始皇帝を守るために作られたものだと言われています。
今は博物館として残されており敷地内は公園のようになっています。駐車場から子供とともに歩くこと20分くらいかな。
あちらこちらへ寄りながら遊びながら見ながらでこのくらいかかりました。
そこかしこで花が咲いていてとっても綺麗

日本でよく見る桜も満開でした


1号坑から3号坑までありました。
まずは1号坑へ。

ここには6000体ほどが収容されているそうです。
二千年もたっているのにこんなに綺麗に残っているんですね。
驚くとともに圧倒されました。

子供たちも釘付け

でした。
2号坑へ入場する前にちょっと休憩

あまりに綺麗な桜と緑が目に入ってきたところで
「お腹が減った」コールが


持参したおにぎりを桜の木の下で食べました


春って感じです。
2号坑、3号坑と見て資料館も見ました。


大きすぎて怖い展示物もありました^^;
帰り道もゆっくりと歩く。
お土産やさんがずらっと並び呼び込みもあり・・・。
春ってお散歩にいい季節だな~って思ったり
どこに行っても中●らしい風景だなぁ・・・なんて思ったり。
続く・・・
スポンサーサイト
兵馬俑、楽しみなんです~♪桜も綺麗に咲いてましたね!!ではいってきま~す!
☆なっぱ☆さんへ
☆なっぱ☆さんも楽しんできてくださいね。
桜、残っているといいんですが^^;
天津では見れない日本の桜、満喫できて羨ましい~。
西安、アタシも帰るまでには行きたい場所なんです。
ゆげさんの旅行記をいつか行く時の参考にさせてもらいます
確かに重労働だとは思うけど~。
まさか、いざという時にいち早く逃げる為とか・・・?
西安では、日本と同じ時期に桜が見られるんですねー。うらやましい!
台湾では暖かすぎるのか、ソメイヨシノ系の桜は見かけません。
>どこに行っても中●らしい風景だなぁ・・・なんて思ったり。
に、大笑い!
- コメントの投稿 -