fc2ブログ
プロフィール

☆ゆげ☆

Author:☆ゆげ☆
2002年 双子を出産
2007年 天津に引越し
家族4人で楽しく生活しています

ランキングに参加しています。
一押しよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へにほんブログ村 子育てブログ 双子へ

カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム


ものすごく急だったのですが「西安」へ行ってきました

急に行くような場所ではないんですけどねぇ

その話も書きたいのですがまだ写真整理もしていなくて^^;

近々アップする予定です。(あくまでも予定ですが)



今日も春休み

子供たちには時間がたっぷりあります。


で、お手伝いがしたいと強く願望されたので

今日は子供たちに夕食を作ってもらいました。


メニューはもちろん、カレー

今までも手伝ってもらったことはあります。

でも今までと違ったことは



本物の包丁を使ったことでしょうか。




私が過保護なんだと思うのですが

家には子供用の包丁がないというのもあって

今までは本物の包丁を使わせたことがありませんでした。

お手伝いするときはお食事用ナイフを使ってカットするか型で抜くかだったのですが

今日は思い切って本物の包丁で切ってもらいました。


いやぁ、思ったより上手に使いこなしてましたよ。

人参、ジャガイモは皮むきで皮をむいて一口大に切り

きのこは石突を切り落として・・・。

たまねぎは泣けるから嫌だと拒否されましたが

油で炒めるときも熱いといいつつ頑張ってくれたしね。

サラダも作れたしデザートのシャーベットまで作ってくれました。

支持どおりに出来上がりました
DSC00513.jpg

我が家のカレーはきのこたっぷりです



「おかあさん、おいしい?」って何度も聞いては食べていました。

「美味しいよ~」ってこたえるととっても嬉しそう

かわいい~(親ばかです^^;)


その顔が見たくって何回も「美味しい、美味しい」って言っちゃいました^^



いつまでこうして一緒にご飯を作ってくれるのかな。

一緒に遊んでくれるのかな。

それが長くあってほしかったりそうであっては困るような・・・。


でもまぁ、まだまだ大丈夫だよね?


男の子だからってあまりお料理やお菓子を一緒に作ることはなかったけれど

男の子でもいけるじゃん!って思いました。

今後もこうして一緒に作れるメニューを、

手伝えるメニューを増やしていけたらなって思っています。

私も楽できるしね


子供たち、どんどんレパートリーを増やしておくれ。

これからもよろしくねっっ






にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



双子 | 【2010-03-29(Mon) 21:01:33】 | Trackback:(0) | Comments:(7) | [編集]

修了式を終えた子供たち、春休みに入っています


毎日毎日お外で遊べるーって楽しみにしていたけれど

お外は意外に寒くってまだ少ししか遊べていません

週末はまた雪も降ったしね

室内ではかなり遊んでいるんですけど

春はやっぱりお外で遊びたいらしい。

そういえば公園にも長らく行ってないなぁ。


春休み、大量の宿題もあります。

春休みの小学生の宿題ってこんなにあったっけ?

という量だけれど

今のところ何の予定もない子供たちはなんとかこなしております。



今週はお友達が遊びに来る予定があるのでお外で遊ばせてあげたい。

毎日の絵日記のネタ作りのためにも(←かなり切実です!)

晴れて暖かくなってほしいな~




にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

双子 | 【2010-03-16(Tue) 09:40:10】 | Trackback:(0) | Comments:(4) | [編集]

今日で1年生が終わり、修了式でした

この1年、子供たちは本当によく頑張ったと思います。(←親ばか)


学校へ行くだけでも精一杯だった子供たちも

お友達ができたのかな、

今では学校へ行くことが楽しみになってきているようです

中学生までの縦割りで動くことがあるので

色んな学年の人たちとのお付き合いも増えたし

彼らなりに世界が広がったのでしょう。

学校以外でも上級生を見てニコニコしています。

行事も幼稚園とは規模が違うしよい経験になったようです。

授業というものを知りその教科ごとに色んなことを覚えました。

また産まれて初めて宿題というものも経験しました。

遊んでばかりの生活とは一転しましたが

それさえも自分から取り組んでくれることが増えたような・・・


できることが増え、母としては嬉しい限りです。


にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

“1年生修了式”の続きを読む>>
双子 | 【2010-03-12(Fri) 17:58:07】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

気づけば11月も残り数日。
1年が早いなぁ・・・と感じる今日この頃。
うーん、こう感じるのって私が歳をとったせい?
まぁ、いっか


天津の街中でもきっとクリスマスの雰囲気が出てきたことでしょうね。

DSC09682.jpg

DSC09681.jpg

これは先週外出できたときに見かけたもの。
3輪バイクで運んできては飾りつけ、大きなツリーを作っていました。

きっとこのツリーも出来上がっているんだろうな

子供たちが自宅待機=私も(近所の商店以外)外出できない

なので今のお外の様子がわからない・・・
仕方ないね。

来週、外出できたときには新鮮に感じるのかな?
あぁ、待ち遠しい



                             
 
さてさて・・・

今日も元気な子供達
家の中でもとってもお元気です

嬉しいですよ、もちろん
元気なことは幸せなことです、はい


今日も何か作りたいコールがありました。
「おやつを作りたい」とね。

家にある材料でできるもの、限られちゃうなぁ。

そこでふっと思い出したのが
ちょっと前に天津太太の間で話題となっていたとかいうお菓子。
作ってみたかったのだけれどまだ作っていなかったの。

その方のブログを開いて材料確認
何とかできそうだったので子供たちを集合させて作りました。

スノーボールっていうクッキーなんだけれど
計った粉類と溶かしたバターを混ぜて丸めて焼くだけ。

ほとんどの作業は子供だけで大丈夫でした。

焼くのは私の仕事。
DSC09697.jpg

出来上がり~
DSC09698.jpg

ちょっとアレンジしてきな粉と紫芋味にしてみました。
本当は2~3日冷蔵庫で落ち着かせて食べるといいらしい。

でも待てるはずがない子供達。
荒熱が取れたとたんに口の中。
美味しかったらしい。

私も試食。
外はカリッとしているのだけれど
口の中に入れたとたんにほろほろと崩れとけてしまう。
なんとも美味で珈琲にとっても合うお菓子でした。

お店で買うスノーボールはもっとしっとりとしていたような。
これは焼き立てを食べたからかな。
冷蔵庫に忍ばせたものは数日後に食べ比べてみようと思っています。

自宅待機中に順調に育っている私
いかんねぇ・・・。


今日の夕方、たっぷりの宿題が届きました。
なので明日からはこういったことはできないかも^^;
今日まで子供と一緒にキッチンに立てたことは貴重な思い出かな。
時間があったらまた挑戦することと思います。
だって子供たちは作ることの楽しみを覚えちゃったからね






にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村


双子 | 【2009-11-26(Thu) 20:43:41】 | Trackback:(0) | Comments:(8) | [編集]

夕方のメールにて


休校が延びた


なので一日中子供と一緒に家の中だけで過ごす生活が長引くことが決定


皆、元気に学校に行きたいもんね。
もう少し子供と仲良く家の中で過ごしたいと思います。



ありがたいことにとっても元気な息子達
お勉強?したり、本を読んだり、折り紙したり・・・
そのうちには大きな声で歌ったり踊ったり

元気なだけに力が有り余っているので
飽きてきたら家の中では運動会
そうなれば転んだりね・・・余計な声が響くわけで^^;


学校からは

「外遊びや習い事も控えてください!」

って口すっぱく言われているしね。


元気なだけでも嬉しいこと。
親子ともに楽しく過ごそうと思っています



                            

本日のお料理は「包子」でした。
先生はアイさんでした。

3.jpg
アイさんのまねをして包む。
なんだか粘土のように扱ってますけど・・・

2.jpg
並べて蒸して。
私のも仲間に入れて

1.jpg
出来上がり

アイさんは期待通りにかなり褒めちぎっていたけれど。
私が見ても、なかなか上手って思えるできでした



はぁ~、ここまで続けてネタが尽きてきた

明日も何か作るって言ってきたらどうしよー

簡単に作れて美味しいものを知っている方、
大至急、教えてくださーい^^







      お熱のお友達が早く良くなりますように・・・



にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村


双子 | 【2009-11-25(Wed) 23:21:07】 | Trackback:(0) | Comments:(2) | [編集]