fc2ブログ
プロフィール

☆ゆげ☆

Author:☆ゆげ☆
2002年 双子を出産
2007年 天津に引越し
家族4人で楽しく生活しています

ランキングに参加しています。
一押しよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へにほんブログ村 子育てブログ 双子へ

カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

兵馬俑の後は車窓にて

DSC00371.jpg DSC00372.jpg
秦の始皇帝の墓

ここは改装中?なので見なくても・・・と言う声があり却下されました。

私は見てみたかったんですけど。

で、よくわからないけど

DSC00373.jpg
通り道にこんなんもありました。


で、向かった先は「華清池」
DSC00438.jpg



にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村




“西安旅行 その2”の続きを読む>>
スポンサーサイト



中国国内旅行 | 【2010-04-02(Fri) 23:23:56】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

思い立って西安に行ってきました。

本当に急でした。

予約は3日前・・・でも行けちゃうのね。

チケットとってホテルを予約して


Lets Go

西安までは天津から飛行機で2時間かかりませんでした。

今回利用したのは「天津航空」。

DSC00325.jpg 
初めて利用しました。


驚いたことに・・・


DSC00503.jpg

CAがジャージだった



到着した西安は、あったかーい
DSC00326.jpg




にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

“西安旅行 その1”の続きを読む>>
中国国内旅行 | 【2010-04-01(Thu) 20:51:33】 | Trackback:(0) | Comments:(4) | [編集]

一応、お土産も紹介させてね。


ハルピンといえばハルピンソーセージ。
ハルピンソーセージ1

かなり大きなソーセージ。
ハルピンソーセージ2
(写真がないのでちょっと前のものです)

空港でも街中でもたくさん売っています。

一本づつ売っていてもその場で真空パックにしてくれます。

有名といわれる銘柄は「秋林」と「肉聯」らしい。

ハルピンソーセージはちょっと塩気が強いのでポトフにするのがお勧め。

そのまま食べてもおつまみとしていいかも。



これも有名?お土産にマトリョーシカさとと-マトリョーシカ青
DSC00051.jpg


大きな者から小さなもの、高いものも安いものも、

飾り物やらお酒の入ったものやらetc.あちらこちらに売ってました。

が!

女の子のいない私はそれほど興味がなかったんです。

なので安いものを一応購入

天津へ帰って来てからハルピン産のちょっとお高めのマトリョーシカを見て

今頃ほしくなってきたさとと-マトリョーシカ赤

(もし、ハルピンへ行かれる方、ご一報を!)


もう1つ、ネット上の情報で有名といわれていたのがエアインチョコ。

天津では売っていないので一応買ってきた。

これまた値段が色々あったので3種類を購入。
DSC00050_20100118235129.jpg
(写真は2種類だけです)

私的には真ん中の値段のものが一番美味しかった・・・かな。

お友達にも気のきいたお土産が買えたらよかったのですが・・・。


他にもハルピンで有名なものがあるようです。

世界文化遺産・中国雲錦とか、ウォッカとか・・・

中国らしくもありロシアらしくもあるお土産がたくさん見つかると思います。

訪れる予定のある方はお土産屋さんを覗いてぜひ自分好みのお土産を探してみてくださいね





これで、今回のハルピン旅行記はおしまいです。

まとまりもなくだらだらと書いてしまったのですが

ハルピンのよさが伝わっていたら嬉しいです



にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村



“ハルピン旅行 その8 お土産他”の続きを読む>>
中国国内旅行 | 【2010-01-19(Tue) 23:20:10】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

今まで観光した場所を中心に書いてきました。

今日は食べたものを書いていこうかと。

今回はネットとかで見て皆さんが良く行くようなお店にしか行ってないのですが。

一応、ずらっと並べてみます^^


その前に

ハルピンといえば・・・
DSC09995.jpg DSC09993.jpg

ハルピンビールですよね。

あまりお酒に強くない私でもなんとなく知ってました。

ハルピンビールは中国で初めてできたビールでしたよね?

DSC00159_20100118213653.jpg

ホテルの前にこんなものがありました。

ここ天津で飲むハルピンビールとラベルとか瓶とかが違いますね。

味は・・・私の舌ではよくわかりませんでした^^;


極寒の地、ハルピンだからなのか?どこのレストランでも冷えたビールはありませんでした。

それがちょっと残念だったかな。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

“ハルピン旅行 その6 食べ物”の続きを読む>>
中国国内旅行 | 【2010-01-18(Mon) 22:30:32】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

なんだかだらだらと長引いている今回の旅行記(もどき)。

今日は子供たちが楽しみにしていた「東北虎林園」のことを書こうと思います。



ここは中国版虎だけのサファリパークといったところでしょうか。

DSC00021.jpg


園内面積は1.47平方km?で、

放し飼いにされている東北虎を柵の付いているバスに乗りながら観察することが出来る。

世界最大級の東北虎の保護、育成施設といわれている。

生きた動物を与え(有料ですが動物を選び虎に与えることができます)食する場面を間近で見ることもできる。

が、ここ数年は動物保護の観点からこの行為が残酷だと非難を浴びている




こういう問題はたくさんあると思います。

私たちも子供たちの目の前でそれがあったら・・・と考えましたが

子供たちは本などで動物の生態系、食物連鎖といったことを理解しているので

万が一目の前でそれを見てしまってもわかってくれるとここに行くことにしました。


中国国内のどこの動物園でもそうなので

予想はしていましたが

虎さん、近すぎます


DSC00039.jpg

しかもサファリバスの窓、全開だし

窓がくもるからあけるわけじゃない!サービスなのか???


おかげさまなのか何なのか、本当によーく見えましたよ

DSC00038.jpg DSC00042.jpg

虎の手足って大きいのね。

パフパフとしていて肉球もぽちゃぽちゃでした肉球


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村




“ハルピン旅行 その6 東北虎林園”の続きを読む>>
中国国内旅行 | 【2010-01-16(Sat) 23:29:58】 | Trackback:(0) | Comments:(4) | [編集]