これ、私が大好きな中国茶の名前です。
鳳凰単叢の中にも色々な種類があってどれも好き。
ワタクシ、お茶好きです

が、中国茶に関してまだまだよくわかっておりません^^;
なのでどんなによいといわれるお茶の葉を買っても
先生と同じ味には入れられなくて・・・。
もっと先生の入れ方をぬすんで練習しなくては、と日々思ってはおります

そんな未熟な私ですが
お友達のお家でとっても美味しいお茶をいただきました。

これ、お漬物ではありません。
生のお茶の葉なんです。
お茶の葉を発酵させたら、そのまま冷凍して発酵を止めるという技で作ったお茶とのこと。
(お友達、あってますか?)
お茶の葉は冷蔵してあったのですが密封された袋の封を切った瞬間から
なんともいえないお花のような甘いみずみずしい香りがします。
乾燥しているお茶の葉とは全く違う香りです。
私、こんなに香り高いお茶の葉と出合ったのは始めてかも^^
これぞ生茶の醍醐味なのかもしれません。
ゆったりと慣れた手つきで入れていただいたお茶。
それはそれはもう「美味しい~」

の一言。
どこかで出合ったことのあるお花の香り、(←どうしても何のお花か思い出せないけど)
甘い香り、全てが一体となっての味。
私なんかでも違いがわかるほど美味しかったです。
はい、とても幸せでした。
にほんブログ村
にほんブログ村
“鳳凰単叢”の続きを読む>>