幼稚園に入園してから双子にも違いが出てきました。
お友達の影響によるものが大きいとは思うんですがね。
それでも根本的なものはあまり大差がなかったんです。
それがね、最近になって違いが明らかになったことが

うちの子供達はとにかく寝れない子でした

夜中に何回も何回も起きて泣いて、30分と寝てくれない時もありました。
まぁ、そんなことはしょうがないことなんですが。(←
今だから余裕で言えます)
産まれてから寝るタイミング、起きるタイミングがほぼ同時だった二人


病気のときとかなんかで少し違うこともありましたが
母の私でも驚くほど一緒に起きたり寝たり

そんなところまで一緒じゃなくてもねぇ・・・

でもね、ここのところAくんがよく眠るんですよ

よく眠るときの後って調子が悪くなることが多かったんですが今回は違うみたい。
だってこのリズムがもう2週間も続いているんですもの

といってもよく眠って8時なんですが。
幼稚園に行くならそのくらいで十分

Bくんはね、相変わらず6時から6時半には起床

もちろん、お休みの日も

最高に遅くて7時。
そして寝ている人を起こす

今までは二人が揃ってこのリズムだったんです。
いつも先輩ママに会うと
「いつになるとよく眠るようになりますか?」って聞き続けてきた私。
今になって「よく寝るってこういうことか」と理解できそうな気がしています。
BくんはいつAくんのようになるのかわかりませんが
今はこの二人の違いを楽しまなきゃね

双子の母っていろんなことが楽しめるなぁ・・・
なんか少し得した気分です


参加しています。応援お願いします。
スポンサーサイト