fc2ブログ
プロフィール

☆ゆげ☆

Author:☆ゆげ☆
2002年 双子を出産
2007年 天津に引越し
家族4人で楽しく生活しています

ランキングに参加しています。
一押しよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へにほんブログ村 子育てブログ 双子へ

カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
週末、主人のゴルフがないというので
急遽子供達の行きたがっていた動物園ゾウきりんへ行ってきました。

天津動物園入り口

リュウジョ09
この季節はどうしてもリュウジョが多いですね。
下を見て歩くと草にまぎれてこんなにもリュウジョがたまっていました。

コーラス隊
寒くもなく暑くもなくいい季節ですよね。
木陰では何人か集まって歌を歌っているご老人が何組かいました。
太極拳といいこういう姿って中国らしくっていいですね~。

今は天津動物園にはパンダパンダがいません。
聞いたところによると2頭いたうちの1匹は亡くなり
もう1匹は北京動物園に行ったとのこと。
なんだか残念ですね。

なので今回の目的は先回主人が楽しんだ「ワニ釣り」・・・
もとい「ワニに餌やり」をすること。
ワニ館(爬虫類館?)に入って聞いてみると
今日は「ワニに餌やり」はやっていないとのこと。
生のにわとりがないんだって。(本当か?)
わにわに わにわにわに
こんなにいるのにねぇ。口まであけて待っているのにねぇ?!絵文字名を入力してください
わにさん、釣られたいですか?
わにさん、生肉ほしいですか?

やってないのなら仕方がない。
ちょっとショボイけど「アザラシに餌やり」でもやってみよう!ということになりました。

あざらし
「早く餌くれぃアザラシ
ここのアザラシは多分ものすごく餓えてます。
ある意味危険ですので力がない方は控えた方がいいと思われます。

あざらしつり1
釣竿の仕組みは簡単、
おじさんが木の棒の先に太刀魚を糸で巻きつけてくれます。
それを柵の中にたらしてアザラシをじらしながら餌をあげます。

あざらしつり2
時間にもよるのかもしれませんがものすごい力で食いついてきますので
子供が餌を取られないようにじらすのは至難の業
親は余裕で・・・と思って私もやったら一瞬で食べられました。

ワニ館をでたら後はどこでもいいかぁってことで

眠そうなライオンライオン見たり。
ライオン
半目だよ、ライオンさん。

めちゃめちゃ近くでトラトラ見たり。
とら

なんかね、この動物園って全ての動物がものすごく近いんだよね。
その証拠がこれ。
サルにえさやり
本当は入っちゃいけない手すりの中に入って手渡しでサルプチトマトやお菓子をあげていたり、

熊にえさやり
熊を座らせて餌(パンとかお菓子)をキャッチさせていたり、

マンドリルにジュース
これはゼリーカップにジュースを注いで柵から飲ませている人。
誰・・・いや何にあげているかというと

マンドリル
マンドリルでした。

他にもオオカミや豹にソーセージを投げてあげていたり
日本では考えられない光景がいたるところで見られます。
たしか北京動物園でもライオンにペットボトルを投げて寝ているのを起こしていたような
この様子を子供達に見せていいものかどうか、
ちょっと考えてしまうものがありますがそこかしこで見えちゃうから
これはやっちゃいけないことだってことを教えていくしかないですよね。

色んなことがありますが短い短い春を子供達と満喫できた週末でした。



 天津動物園;南開区水上公園路水上公園内 ℡2338-4830   8:00~17:30 大人30元



いつも応援ありがとうございます。
今日もクリックしていただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



生活 | 【2009-04-20(Mon) 22:02:58】 | Trackback:(0) | Comments:(2) | [編集]

天津に舞い降りた天使達にて公開中!

ポケモン | 【2009-04-20(Mon) 21:40:35】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]