fc2ブログ
プロフィール

☆ゆげ☆

Author:☆ゆげ☆
2002年 双子を出産
2007年 天津に引越し
家族4人で楽しく生活しています

ランキングに参加しています。
一押しよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へにほんブログ村 子育てブログ 双子へ

カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
毎日毎日寒いですね。

今年も記事は今年のうちに・・・

と思いまして(ってかけてない記事もたくさんあります^^;)

先日行った、ウインタースポーツをもう1つご紹介しときます。




天津でもスキーができるところを見つけました。

もちろん、人口スキー場ですけどね。


機械で雪を作って降らせてました。

でも、乾燥していて雪が降らないだけで

気温が低いので人口雪でもパウダースノー



DSC09878.jpg



スキーをしている人もいたけれど

家の息子達はまだスキーをさせたことがなかったので

今回はそりに挑戦。

DSC09867.jpg

といっても普通のそりではなくってチューブにのって滑るんですけれどね。



そりゃ、子供たちは大喜びさっっ

DSC09862.jpg

DSC09861.jpg


短い坂だからリフトなんてない。

なのでチューブを引きずって端っこにある坂を上らないと滑れない。

これが重労働なのよ


頑張って頑張って

ずり落ちながら、転びながら、

のぼる

DSC09865.jpg



飽きたら雪合戦
DSC09888.jpg


そしてまた滑る・・・∞


ということで半日もこれやってましたどよ~ん


体が冷えに冷えたけれど子供たちはとってもとっても楽しんでくれた

それだけで連れて行ってよかったなって思いました。


今シーズン中にまた行きそうな予感音譜です。





jumee☆skiing場所;南開区堆山公園内

                            




今年も私の日記代わりのつたないブログを見てくださってありがとうございました。

またブログを通してたくさんの方との出会えたこと、嬉しく思っています。

来年も頑張って続けていけたらと思っていますので

どうぞよろしくお願いします





明日から極寒の地へ行く予定ですので一足早いご挨拶です^^







にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



遊び | 【2009-12-30(Wed) 23:19:25】 | Trackback:(0) | Comments:(2) | [編集]

今年も行ってきました。

去年より時期的には少し早めでしたが

今年は寒くなるのが早かったし近所の川や池も凍っていたので

大丈夫かな・・・と行ってみたら始まってました。

スケートをしている人はたくさんいたのに

氷車をしている人はまだまばら。




というわけで貸し切り状態のようなところで自由に思いっきり滑ってきました
DSC09843.jpg



気温が低すぎて氷の上でも滑らない



こんなことってあるんだ・・・って初めて知りました!

氷の上を普通に靴で走ることができました
DSC09852.jpg


私が一生懸命こいでもなかなかと進まなかったのもきっと凍りすぎていたからだよね^^;
(1年という歳のせいじゃないと願いたい!)


この日は気温-4度でしたからね


子供たちも一人でこいでもなかなか進まないので

ものすごく力を入れて汗をかいてました



こいでこいで汗をかき、

氷に穴を開けようと力いっぱいつついたり(←氷が厚すぎてそんなことで切る分けない!)・・・

DSC09851.jpg


思い切り遊んで暖かくなりさっさと帰りました。

頑張って遊んでいても1時間が限度。


寒すぎです



ここ天津ならではのウインタースポーツ、

今年もまず1つ楽しむことができました。








にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村






遊び | 【2009-12-29(Tue) 23:19:16】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

DSC09787.jpg

いつもの棗バージョンではなくむかごの糖葫芦。

山芋と迷って買ってみました。

うーん、やっぱりむかごはむかごですね。
甘くないものに飴ってどうなんだろう。
私的にはあまり・・・ってのが本音。

でも山芋だったら・・・
って、また今度食べてみます。

でもね、山芋の皮とかひげ(ねっこ)がそのままついているので勇気が必要です!
比較的お腹だけは強い私が食べてみようかな。












にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村





 | 【2009-12-28(Mon) 15:14:22】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

クリスマスが終わった翌日、中国で初めてとなる教会式に出席しました。

まずは新婦をお迎えに行きその後車を連ねて教会へ

DSC09814.jpg

場所は吉利大厦裏側の「西開教会」教会

ここは場所的にも目立つ場所にありいつも入ってみたいな~と思っていたのですが

ミサの日取りもわからなかったし

意味もなく教会に入るのはどうかと思ったりで

今回初めて足を踏み入れました。

結婚式のある日の結婚式を行う時間のみ照明がつきます。

生の賛美歌、パイプオルガンの演奏を聴くことができます。



そして今回は撮影許可が出たのでカメラに収めてみました。
(日本でも本格的な教会は内部撮影はできません)

DSC09818.jpg

DSC09822.jpg

さすが中国、まだまだクリスマスの余韻たっぷりでとても華やかでした。

でも、この日の気温最高-3度、最低-11度。

雪は降っていないものの寒すぎます

しかも式は4時からとお日様も傾いてしまっていました。

教会の中は暖房器具一切なし、なので外よりも寒いと感じてしまいます。

それでも行かなきゃならない理由があったんです。


それは・・・・・


DSC09820.jpg

DSC09821.jpg

そう、息子達がベール持ち・・・ではなくスカートの裾持ちという大役を指名されていたから。

ものすごい寒さの中、緊張しながらも真面目にやっておりました。

そして、相変わらずの注目度

新郎新婦が一足進むごとにひそひそと何やらささやかれながらの登場でした。

笑いをとることなく無事に神父様の前に到着。

しかしながらどのタイミングで親の元へ帰っていいのやら

私の元へ戻ろうと向きを変えたら知らない知らないおばちゃんにとめられ

誓いの言葉をいただいているときもなぜか新郎新婦のお隣で

一生に一度(であろう)この大事なときに我が息子達、こんなところにいていいのだろうか?

邪魔なのでは?????

DSC09824_20091227010100.jpg


さすがにこの後のjくちびるの場面の前に主人が呼び寄せました



その後、披露宴会場?(お食事場?)のホテルへ移動

DSC09827.jpg


爆竹でお祝いし、中華料理をいただきました。

DSC09830.jpg

子供たち、この鴨鴨の顔をつまんでは食べようとしていました
(もちろんやめさせました)


DSC09829.jpg


よくわからないうちに始まってよくわからないうちに帰ってきました。

アバウトなところがまた中○らしい!

お祝いムードたっぷりで皆さんかなりの白酒を飲んでいました。

人事ながら帰りが心配でしたよ。


DSC09828.jpg

タバコにも吉のマーク。何もかもがめでたい


新郎新婦さん、ご家族ご親戚の方々、おめでとうございました

誘っていただいたおかげで貴重な体験ができました。

そして息子達にこんな
DSC09841.jpg
お気遣いをありがとうございました

子供たちは

「お嫁さんからお手紙をもらった」

と喜んでおります



息子達の持ったウエディングドレスのスカートの裾から
新婦の穿いていた真っ赤なキルティング素材の股引が見えていたことは内緒です




にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村





生活 | 【2009-12-27(Sun) 00:49:17】 | Trackback:(0) | Comments:(2) | [編集]

久々に行ってきました。

相変わらずの混み具合だったので予約しておいて正解でした

家族で鼎泰豊に行くと必ず頼むのがこの小・包。


DSC09809.jpg

一口大で冷めやすく子供でも一口で食べやすい。

家の子供たち、これが大好きで一人一蒸篭食べちゃいます^^;

普通の大きさのものを頼んでもあまり食べないのに。


これと並んで今回のヒットは

DSC09808.jpg

蟹と蟹味噌がかかったお豆腐。

ビールのすすむ味でした。


お店も綺麗だし美味しく食べられるし家族で行っても安心できるお店の1つです。


そして今回、クジで当たったのが「小・包」の券。

ただし普通サイズのもの1蒸篭、

ということで子供たちは興味なし。


私と一緒に行ってくれる人、募集中です








にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村


 | 【2009-12-26(Sat) 23:43:16】 | Trackback:(0) | Comments:(6) | [編集]


我が家の息子達、今朝からテンションが高いです^^;

昨夜は家でほっこりとホームパーティでした。
メニューは普段のお料理に+α、それにケーキが加わったというものでしたが
家族が喜んでくれたのでそれでよし!ということで・・・


クリスマスクリスマスということでチキンを食べられた方が多いのではないでしょうか。

中国にお住まいの方なら「北京ダック鴨」でって方もいたり?
ケンタッキーでって方もいるのでしょうね。

日本ではこの時期のケンタッキーは激混みだった覚えが・・・
でもこちらのケンタッキー、昨日も空いていたようです。

まだクリスマスの習慣があまりないのか
中国の方って外食好きな(気がする)ので食べる人が多いのか。

正しい理由はわかりません。




それはさておきケンタッキーねたです。

先週までの忙しかったとき、出先でまたケンタッキーに入りました。

そこで食べたのがこれ。
DSC09755.jpg DSC09756.jpg


薄い餅に甘辛く焼いたお肉と生野菜を挟み皮をパリッと焼いたもの。

DSC09757.jpg
かじるとこんなです。

パリッとした皮とピリ辛のお肉の食感がいい。
お肉の味付けは少し中華っぽくもあるので好き嫌いは分かれるかな。

生野菜が挟んであるので割とさっぱりと食べられました。


ケンタッキーといえば揚げたフライドチキンとばかり思っていましたが
こういうメニューもあるのですね。


また利用することがあれば他のメニューにも挑戦したいと思います。








にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村



 | 【2009-12-25(Fri) 15:13:59】 | Trackback:(0) | Comments:(2) | [編集]

今日はクリスマスイヴですね

子供たちは冬休みに入ったにもかかわらず6時起きで

今日の夜のことをそれはそれは楽しみにしておりますさとと-サンタクロース


サンタさんにお願いしたプレゼントが届くと良いねプレゼント


ちなみにBくんのお願いしたプレゼントは・・・


「10円ガム」jumee☆faceA63


確かにこちらで10円ガムはなかなか買えないもんね。

欲がないってすばらしい


私も按摩カードを頼んでみました。

私にもサンタさんが来るといいな。


これからケーキを作って・・・と思ったら生クリームがくさい

もちろん、期限内だし買ってきたばかり。


使えないじゃん!



はぁ~、順調にはいかないなぁ。

やっぱりここは中○なのね


皆さん、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね










にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

生活 | 【2009-12-24(Thu) 10:26:20】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

天津にできたコンビニ「セブンイレブンセブンイレブン」で

ケーキを買ってみました。

チーズケーキは美味しいと聞いたけれど

あえてショートケーキに挑戦。

結果、合格点でした


DSC09747_20091210222618.jpg


期待していなかっただけに美味しかったのか

私の味覚が変わってきたのかは不明。

でも、中国系のケーキ屋さんで買うよりずっと美味しかった気が・・・

他の味にも挑戦したくなっちゃいました。









にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 | 【2009-12-23(Wed) 22:09:42】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]


寒い時は火鍋ですね。

火鍋屋さんも色んなお店があります。

最近なくなってしまった雲南火鍋のお店、大好きだったなぁ。


「海底火鍋」はチェーン店です。

服務員がとても丁寧でお店も小綺麗です。

食材も見た目きれいに盛られて運ばれてきます。

付ダレは自分で調合します。

これって流行っているのかしら・・・?



聞くところによると子供のプレイルームもあるとか。

家族でゆっくりとあたたまりに行くのもいいですね。


DSC09621.jpg


でも!

辛い鍋はかなりの辛さですのでお子さんには食べさせないほうがいいですよ^^










にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 | 【2009-12-17(Thu) 18:34:19】 | Trackback:(0) | Comments:(4) | [編集]

なんだかんだと気忙しい12月

なんとなく私もそんな感じです



先日、お昼をゆっくりと食べる時間がなかったので

久しぶりにケンタッキーに入りました。


頼んだのは「老北京鶏肉巻餐」

091209 (10)


北京ダックを巻く皮のようなもので

ピリ辛のフライドチキンとサラダ菜、 

北京ダックでは欠かせないキュウリとお葱が

北京ダックで使いそうな甘辛の醤とともに巻いてある。                                                                                                                                                                                           091209 (9)
                                                                                                          ガブリ・・・でこんな感じ。                                                                                              
日本にもあるのか知らないけれど

当たり前なんだけれどチキンがカリッとしていて歯ごたえもよく香ばしい。

葱の辛味と醤がチキンにも合うんですね。

なかなか美味しかったです


個人的にはチキンは辛くなくってもいいのでは・・・と思ったりするのですが

辛くなかったら味に強弱がないのかも。                                                                                                                                             

商品ってちゃんと考えられているのですね。                                                                                                                                           

と、時間のない中急いで食べて向かった先はこちら。


DSC09720.jpg
                                                                                                          癒されて家に帰り、また現実に戻り・・・。


まぁ、そんなもんですよね。

今年も残りわずかになりました。

まだまだ頑張ろうと思います








にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村        

 | 【2009-12-16(Wed) 22:10:02】 | Trackback:(0) | Comments:(2) | [編集]

先日、酔っ払った主人が笑顔で持ち帰ったもの。


DSC09728.jpg


主人が武漢出張者に頼んで買ってきてもらったもの。


DSC09729.jpg


鴨の首です


これ、以前に食べて気に入っているらしい・・・。


今週は主人自身が武漢へ出張


お正月用にまた買ってくるらしい


私はまだ食べたことないけれど


主人の計画によりクリスマスにこれを食べる予定です。


感想はまたのちほど・・・。








にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 | 【2009-12-14(Mon) 22:00:57】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

DSC09749_20091210222618.jpg

少し香ばしくって美味しい豆乳です。

少し甘いのですがその甘みも飲みやすい理由かも。

おすすめです^^











にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

 | 【2009-12-11(Fri) 10:29:52】 | Trackback:(0) | Comments:(2) | [編集]


今、話題の津湾広場にできた火鍋屋さんに行ってきました。

091209 (7)


この辺りの建物はまだできたばかりだしとても綺麗でした。

お店の前のサンタさんのお洋服もまだ綺麗です



このお店の火鍋は一人鍋。

スープは10種類くらいの中から選べます。


091209 (4)
カレー鍋


091209 (2)
豆乳鍋


091209 (3)
辛い鍋


091209 (5)
お店オリジナル?鍋



091209 (6)
具材は皆で頼みます。


タレは基本のあっさりとした醤油ベースのタレが1つついています。

その中にパクチーとかお葱とか大蒜なんかを入れて食べます。

他の味のタレは自分で調合して好みのものを作ります。



皆で色々なお鍋の味を楽しんだのですがどれも美味しくって

最後には麺を入れて食べたのですがこの麺が腰があってなんとも美味しかったです




豆乳鍋にはご飯がついてくるのですが

服務員が言うには「ご飯を入れるとリゾットになる」とのこと。


豆乳鍋にご飯を入れたのですが全く味がなく

タレのコーナーにあった塩を入れてもイマイチ…

一か八か始めからセットされていたあっさり味の鍋タレにつけてみたらこれがいけた

でもまぁリゾットには程遠いものだったけれどね


お店が綺麗で(トイレは見ていませんが)味、量ともに満足できてとてもお値打ちでした。



今回はランチで行ったのですが夜に行ったらまた違う雰囲気で楽しめそうです。

次回は子供をつれていってみようと思います。










にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 | 【2009-12-10(Thu) 10:49:28】 | Trackback:(0) | Comments:(6) | [編集]

朝晩は零下ガ当たり前、

毎日毎日寒い日が続いていますね。


こんな寒い朝に見かけたのだけれど・・・・・

DSC09719.jpg

DSC09718.jpg


雪が降っていないだけましだけれどやっぱり寒いよね~

皆、動かないよ。渋滞してもじっとしてる。

そして、かなーり着込んでます。

あるだけの防寒してみました!ってな感じ。


毎日のお仕事、お疲れ様です。

いってらっしゃーい

トラックから落ちないでね&凍えないでね







にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

生活 | 【2009-12-09(Wed) 09:58:19】 | Trackback:(0) | Comments:(2) | [編集]

先日、イチゴの初物が・・・って記事を書きました。

あの数日後から大量にイチゴが出回っています



そして今度見つけたものは・・・

DSC09726.jpg

写真の色が悪くってスミマセン

ブラックチェリーです

輸入物なのかな。

まだちょっとお値段が高めですが甘くてとても美味しいです。

お弁当にも入れやすいしね。




そして同じ果物屋さんで売っていたのが

DSC09715.jpg

サトウキビ。

しかもこんなに長い

私がチェリーを買っている間に女の人が買っていった。

気づいたらその人はこの長いサトウキビ、

自転車の3倍はあろうかというサトウキビを1本、自転車に乗って運んでいった

角を曲がるとき、どうするんだろう

サトウキビってどんなお料理に使うんだろう

ホント、不思議なことってたくさんあるなぁ。






にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 | 【2009-12-08(Tue) 07:43:26】 | Trackback:(0) | Comments:(4) | [編集]

ってな名前だったと思うのですが・・・。

韓国料理屋さんです。



初めて行ったお店だったのですが高級感があり店内は小奇麗です。

お店の中の写真を撮っていないのですが店内に川が流れているよう。

これは子供を連れて行ったら水遊びが始まりそう・・・と思った私でした。

でもお友達によれば子連れでも楽勝だとのこと。

どうやら店員さんが見張っていてくれるらしい

今度は家族で行ってみようかな。



DSC09721.jpg

韓国料理ってこの前菜が嬉しいね。



DSC09722.jpg

旨みたっぷり、程よい辛さのチゲ。

上品なお味でご飯がすすみます







にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 | 【2009-12-07(Mon) 22:40:25】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

我が家で今流行っていること。


それはみかんの皮をいかに長く剥くかっていうしょうもない競争。



ある時、学校のお弁当にいれたみかんの皮が

普通にむいた形じゃない不自然な形で持ち帰ってきた。



始めは気にも留めなかったのですが

いつからか一繋がりになって入っていた。

しかも2人とも。

お弁当箱を洗おうとそれを私が当然のようにゴミ箱に捨てたら

子供たちに叱られた



もしかして学校で流行っているのかな~、とか

こうやって剥きたい時なのかな~、なんて思ったりもしたのだけれど。

家に帰ってきてお弁当箱の中から2人でみかんの皮を出してくらべっこ。

たぶん、学校では諸事情のため2人で比べられないので家で・・・ってことかな。

私が「あのさー、お弁当の汁とかついてるんだからやめてよ」と言っても

返事は簡単に「はーい」って

明らかに人の話を半分しか聞いてないし



これを聞いた主人が「面白そうじゃん!」と言ったことにより

家族でのみかんの皮剥き大会が開催されました



結果、優勝者は主人

DSC09700.jpg

こういうの、得意なんだって。



子供達、きっと主人に似たんだね。



それ以来、我が家ではデザートがみかんの時は

家族が無言で真剣にみかんの皮剥きをしています。

みかんの皮の厚さや大きさによって長さは変わるので

誰がどのみかんにするのかは目を瞑って決める。

そこまで真剣にすることじゃぁないけれどこれも家族団欒・・・なのか???



みかんはこの時期はたくさんあるしビタミンも取れるので

今後しばらく続きそうな予感

ちなみに普段は子供たちと私の3人で勝負

主人はどうしても一緒に食べる機会が少なくて

この優勝したとき以来、一度も参加できていない。

子供達ルールで「皆で一緒に剥いたときしか記録にはならない」らしいので。

さて、ここらで私が本気を出して新記録を出そうかな









にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

生活 | 【2009-12-04(Fri) 22:27:45】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

今日の子供たちのおやつは

DSC09716.jpg


ドラえもんの絵のついたどら焼き。


よく見かける「五福西点」のものです。


子供たちに聞いたら

「まぁ美味しいよ~」だって。

味よりもドラえもんの絵がついていたのが嬉しそうだったけどね。


私は普通のスポンジケーキみたいなもののほうが美味しいと思いました。


子供が喜ぶのだから、まぁいっか。
また買ってくるね・・

って、今日もまた、私もおやつを食べちゃった


今月はイベントが多そうだしまた太りそうだなぁ・・・







にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村



 | 【2009-12-03(Thu) 22:18:22】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

DSC09707.jpg

お友達お勧めの四川料理のお店です。
情報誌に寄ればチェーン店のようです。


店構えはちょっと高級感があります。


お料理は四川というだけあってどれもピリ辛
でも美味しく食べれる辛さなので大丈夫


お決まりの麻婆豆腐
DSC09708.jpg
白ご飯と共に食べるとさらに美味しい
山椒で少し痺れます。



鶏肉の唐揚げ
DSC09712.jpg
これが一番辛かったかな。



坦々麺
DSC09710.jpg
ここの坦々麺はゴマだれではなく酢がきいています。



待ちに待った干・四季豆
DSC09713.jpg
お店によって味がかなり違いますがここのものも美味しかった。
個人的にどこで食べても好き



DSC09711.jpg

他にも白菜の炒め物やゴマ団子、飲み物なんかを頼んでお腹いっぱい
なのに、
合計100元(約1500円)いってません!


リーズナブルで美味しいこのお店、
私からもかなりお勧めです^^


連れて行ってくれたお友達、どうもありがとう














にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

 | 【2009-12-02(Wed) 22:55:17】 | Trackback:(0) | Comments:(2) | [編集]