先日、こんなものをいただきました。

「摩提工房(MOCHI SWEETS)」というらしい。
実はこれ、知ってました~。
aiaiさんのブログでチェック済みでした。
でもまだ買いに行けてなかったのです。
なのでものすご~く興味もあったし食べてみたかった。
大福の中に色んな味のあんことクリームが入っているというもの。
どれが何の味だかわからなかったけれどそれを当てるのも楽しい

家族で適当に食べてみました。
Aくんは桜餅のような味。
Bくんはイチゴ味。
主人は栗味。
私は紫芋の味でした。
どれも好評でしたよ。
私はちょっと生クリームが少ないかな~って思いましたが
この味が天津で食べられるのなら文句言いません!
箱に日本語で解凍方法が書いてあったのでちょっとネットで調べてみました。
日本の「笹福」とかいう会社がこれを扱っているよう。
また似たような商品で「MOCHI CREAM」ってのも日本ではあるらしい。
天津で?????本物なのかしら???
HPを見てみたけれど特に日本と関係あるとか何も書いてなかった。
しかもちょっと変な日本語も発見!
MOCHI SWEETS(お時間があったら見てみてください)
あ、あやしい・・・

でも中国では上海や青島でも発売されているようなので
全く別のメーカーなのかもしれませんね。
まぁ、私的には

なのでこれで満足です。
(この量、どうやって消費しよう・・・
)夏休みが明けてから、伊勢丹に行っていないのですが
ずいぶん色々な商品が入っているようですね。
聞くところによると[Q‘s CAFE]のパンとかケーキとか。
時間を見つけて行ってみなきゃね。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
食べたかったけど日曜は行列ができてたから諦めました(;_:)
今度食べてみま~す♪
台湾にも怪しい日本語があふれていますが、
勇気を出して(?)食べてみると意外においしいことが多々あります。
おいしくないことはもっと多々ですけど(笑)
ワタシも久々にデパートに行って、
新しく出店したお店をチェックしなきゃ~。
生中!!さんへ
私もこれどっかで見たことあるな~なんて思ったもので一応チェック!
HP見ると突っ込みたくなりました。
でも私は美味しければいいの。しかも頂き物だったし~^^
生中!!さんもぜひお試しを~^^
kenkoさんへ
あやしいものは数多くあるけれどまず食べてみないとね~。
見た目は?でも美味しいものってありますものね。
デパート、私は市場派だし近くではないので足が遠のいちゃいます。
でも噂を聞くとウズウズしちゃいます。
やっぱり行ってこよ~^^
台湾のデパートは充実していそうですね。
日系デパートは何軒もあるのですか?
- コメントの投稿 -