

なんとなく時間があったのでお茶市場へ行ってきました。
ライフラインのブログで紹介されていたお茶市場です

ちょっと遠いところにもお茶市場があるのですが
ここは家からかなり近いので行きやすい

ちょっとぶらりという感じで行けます。
中にはたくさんのお茶屋さんがあります。
平日だったからかお客さんが少ない。
だから飲んでみて~ってオーラで歩く人を引き止めてました。
お茶道具もたくさんあって迷ってしまいます。
お茶の種類も色々あって聞いたこともないお茶の名前もありました。
結局、知ってるお茶をいくつか買っただけ。
お茶道具は交通手段が・・・・・だったので買えなかったんですけどね

というのも、私お茶市場初だったんです

なのであまりの数のお店に圧倒され、どのお店で何を買ったらよいのかわからない。
どこから攻めたらよいのかわからない

これは失敗でした

今度はお茶に詳しい方と一緒に行きたいな。
誰か、お時間がある方、一緒に行ってくださ~い

にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
お茶教室メンバー、興味深々でちょうど話題に上ってるんですよ~!
みんなで行きましょう~!!
☆なっぱ☆さんへ
ぜひ一緒に行ってくださ~い^^
お客さんも少なめで「お茶って鮮度が命ちゃうのぉ?!」と思っちゃった(^^ゞ
ここの存在は初めて知りました~。
建物も新しそう??詳しくないけれど、一度行ってみたいわ~。
夏の間は麦茶オンリーで中国茶を飲んでいなかったのですが、
涼しくなってきたし、また飲み始めようかしら?(^.^)
りょうさんへ
そこが新しくなったみたいでまだなかも綺麗でした。
涼しくなってきたら暖かなお茶、美味しいですよね。
試飲させてくれるので自分好みのお茶が選べるのも嬉しいところ。
りょうさんともぜひ一緒に行きたいです。通訳、お願いします♪
街のお茶市場って先生が以前教えてくれていたところかしら?
- コメントの投稿 -