fc2ブログ
プロフィール

☆ゆげ☆

Author:☆ゆげ☆
2002年 双子を出産
2007年 天津に引越し
家族4人で楽しく生活しています

ランキングに参加しています。
一押しよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へにほんブログ村 子育てブログ 双子へ

カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
久々にこのテーマです。
こちらのブログにしてイマイチわからないところもあったので。
と、言い訳して・・・
今回は子供達の好きな絵本に多い「さとうわきこ」さんの絵本を紹介します。

まずはこれ。
とりかえっこ (絵本のせかい 21)とりかえっこ (絵本のせかい 21)
(1978/01)
さとう わきこ二俣 英五郎

商品詳細を見る

2歳頃よく読んだかな。
リサイクル商品としていただいたものです。
我が家に回ってきたときにはずいぶんと汚れていたのでたくさんの人に読まれた幸せな絵本。
内容はひよこさんが声を取りかえっこしながら小さな冒険をする物語。
繰り返しの絵本なので小さい子供は興味津々だと思います。

せんたくかあちゃん (こどものとも傑作集 (54))せんたくかあちゃん (こどものとも傑作集 (54))
(1982/08)
さとう わきこ

商品詳細を見る

これは後でアップする「ばばばあちゃんシリーズ」の前置きのような絵本です。
洗濯大好きなかあちゃんのドンとした態度はまさに「おっかさん」。
物語を楽しむだけでなく我が家では干してある洗濯物で「もの探し」をして遊びました。

あひるのたまご―ばばばあちゃんのおはなし (こどものとも傑作集)あひるのたまご―ばばばあちゃんのおはなし (こどものとも傑作集)
(1997/08)
さとう わきこ

商品詳細を見る

ばばばあちゃんシリーズです。
どの順番に出版されたかはわからないので順不同ということで。
「あひるのたまご」はおなかをかかえたばばばあちゃんが帰宅するところから始まります。
お腹が痛い…と勘違いしたこいぬとこねこがもたらす騒動、そしてそれにも動じず対処するばばばあちゃん。
子供達はパーティのご馳走を見て目を輝かせたものです。

あめふり―ばばばあちゃんのおはなし    こどものとも傑作集あめふり―ばばばあちゃんのおはなし こどものとも傑作集
(1987/09)
さとう わきこ

商品詳細を見る

これもばばばあちゃんシリーズ。
長雨に腹を立てたばばばあちゃんが施した作戦とは・・・。
そっかぁ、そうすれば雨がやんで晴れるのね、と私も気付きました(笑)
この本もまた、物語だけではなくかみなりさまのでてくるページでも楽しんだ子供達。
表情、しぐさの描写がすばらしい
全てを見て楽しむには相当の時間がかかります。
子供達、今年で4年目ですがまだまだ飽きないようです!

ことりのうち 英語版 (ばばばあちゃんシリーズ)ことりのうち 英語版 (ばばばあちゃんシリーズ)
(2005/10)
さとう わきこ

商品詳細を見る

これは比較的新しいばばばあちゃんシリーズだと思います。
ことりの声を聞いていてきぶんがよくなったばばばあちゃん。
もっとことりがくるようにことりのお家を作ることに。
最後には自分達もことりのためのお家で気分良く
いきいきとした描写が子供達の目を引く作品です。

そのほかにもばばばあちゃんシリーズ、たくさん読みました。
最後に小さなオチがあるのが子供的に嬉しいようです。
紹介だけしておきますね。
ばばばあちゃんのマフラー (日本傑作絵本シリーズ)
どろんこおそうじ―ばばばあちゃんのおはなし こどものとも傑作集 (83)
すいかのたね―ばばばあちゃんのおはなし こどものとも傑作集
いそがしいよる―ばばばあちゃんのおはなし こどものとも傑作集
そりあそび (こどものとも傑作集)
たいへんなひるね (こどものとも傑作集―ばばばあちゃんのおはなし (84))
やまのぼり―ばばばあちゃんのおはなし (こどものとも傑作集)
ばばばあちゃんのおもちつき (かがくのとも傑作集―わくわくにんげん)
ばばばあちゃんのやきいもたいかい (かがくのとも傑作集)
よもぎだんご (かがくのとも傑作集)

我が家の子供達が読んだものはこのくらいだったと思います。
さとうわきこさんの絵本、そしてばばばあちゃんシリーズはもっとたくさんあったような・・・。
図書館があったらもっと知ることができ読むことができたかもしれません。
日本に帰ったら探してみようかな。

覚書としてはじめたこのテーマ、
こうして書いていると懐かしくって次々にあふれてきます。
また時間があるときに紹介できたら・・・と思っています。
長くなりましたが今日はこの辺で。

読んでくださってありがとうございました。
絵文字名を入力してください参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ


スポンサーサイト





絵本 | 【2008-12-02(Tue) 17:17:36】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

 

- コメントの投稿 -




管理者にだけ表示を許可する