fc2ブログ
プロフィール

☆ゆげ☆

Author:☆ゆげ☆
2002年 双子を出産
2007年 天津に引越し
家族4人で楽しく生活しています

ランキングに参加しています。
一押しよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へにほんブログ村 子育てブログ 双子へ

カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

兵馬俑の後は車窓にて

DSC00371.jpg DSC00372.jpg
秦の始皇帝の墓

ここは改装中?なので見なくても・・・と言う声があり却下されました。

私は見てみたかったんですけど。

で、よくわからないけど

DSC00373.jpg
通り道にこんなんもありました。


で、向かった先は「華清池」
DSC00438.jpg



にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村





「華清池」
西周の時代から歴代の皇帝の保養地として利用されていた温泉地。
唐の玄宗皇帝が747年にこの温泉地を「華清宮」として整備し、
自分と楊貴妃のためにそれぞれ専用の浴室などもしつらえた。(ガイドブックより)



かなり広い敷地の中は綺麗に整備され公園のようになっています。

建物としては昔の宿泊施設やお風呂なんかが残っていました。

DSC00383.jpg DSC00376.jpg

DSC00410.jpg DSC00411.jpg

敷地内はどこも桜をはじめとしたお花がとても綺麗でした

DSC00385.jpg DSC00386.jpg

DSC00390.jpg DSC00392.jpg
楊貴妃の入っていたお風呂            皇帝の入っていたお風呂

こんな広いお風呂、なんだか落ち着かないだろうな。

子供たちなんてお風呂だと教えるまで「プール」だって言ってました

源泉から離れるにしたがって位の低い人のお風呂になってました。

DSC00398.jpg
下働きの人たちの浴場。


これが源泉。第1と第2と二箇所ありました。
DSC00395.jpg

DSC00393.jpg DSC00394.jpg
この源泉はまだ湧き出していました。

温泉水が透明でとてもきれい

源泉が出続けていると言うことはもちろん温泉に入ることができます。

DSC00409.jpg
これは足湯

温泉に入れる場所もありました。

DSC00396.jpg
洞窟の中には・・・

DSC00397.jpg
源泉が出ており触ることができます。

温かい~

ここにも足湯がありました


この「華清池」は夜になると大人気のショーが行われます。

北京オリンピックの開会式の監督チャン・イーモウ(でしたっけ?)が演出しているらしい。

DSC00405.jpg

この場所で行われるので日中も猛練習していました

見たいけれど時間がない!残念!!


あと、一応これもね。

DSC00453.jpg
楊貴妃の像。

スタイルいいねっっ。


この後、市内の渋滞に巻き込まれながらホテルへと向かいました
スポンサーサイト



中国国内旅行 | 【2010-04-02(Fri) 23:23:56】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

 

- コメントの投稿 -




管理者にだけ表示を許可する