風邪を引く前なんですが・・・
天津にいても絶対に行かないって思っていた場所に行っちゃいました。
日本で言ういわゆる「公衆浴場」「銭湯」

ってとこかな。
近々本帰国される方が時々銭湯に行っていたんだけれど
最後にもう一度ここに行きたかったらしいのでそのお供ということで・・・

私が行ったところは韓国人のお客さんががほとんどでした。

見た目も中もわりとキレイでしたよ、はい。
中に入ってロッカールームへ。
日本のスーパー銭湯ってとこかな。
なんて思っていたら、声をかけられた

こんなとこで誰?って思って振り向くと学校で同じクラスだった韓国人の方。
「ここで着替えて2階に行って・・・」って説明を受けちゃいました。
彼女はきっとよく利用しているのね。
1階はロッカー&着替える場所とお風呂、シャワー、ミストサウナ、あかすりetc.
2階は岩盤浴、休憩所、キッズプレイルーム、レストラン(食堂?)、床屋、按摩、お泊り施設etc.
ふ~ん、色々あるのねぇ。
私も着替えて2階へ。(

これは私ではありません!)
パンツも備え付けの新品と思われるものに。

岩盤浴って日本でも行ったことなかったのにまさか天津で初体験だなんて

岩盤浴、行ってみたかったんでね、まぁいいんですけど。
大理石?の上にしいたムシロの上に寝て汗を出すのね。
サウナみたいな感じでした。
じんわりたっぷりの汗をかきながら帰国される方とお話して。
なかなかいい時間が過ごせました。
汗をシャワーで流して終了。
勇気のあるお方はお風呂へ

ミストサウナもなかなかとのことです。(友達談)
こういったお風呂の施設、
シャワーのみで浴槽のないことが普通の天津ではそこかしこにあります。
う~ん、どうなんでしょうね。
施設全体の見た目はキレイなんですけど水となるとやっぱり衛生面が心配かな。
お風呂の水ってためてあるわけだしどのくらいの頻度で水の入れ替えをしているのか・・・
ムシロも清潔そうだけれど洗ったり拭いたりするわけじゃないようだし。
こういうことは考え出すといっぱい出てきちゃいます。
でもね、よ~く考えると按摩の布団なんかもこの施設とかわらないかも。
もう一回ってのはどうしてもって方がいればお付き合いしますが、ちょっと考えちゃいます。
たぶん、湯船には絶対につからないと思いますが。
次の日はお肌がつるっつる

前日の汗とともに老廃物がでたようです。
こういうことを実感しちゃうとまた行きたいっって思っちゃたり


参加しています。ぽちっとお願いします。
スポンサーサイト
アタシも日本でしか行ったことないですが
岩盤浴で汗をかくと、お肌がつるつるして気持ちいいですよね。
しかも結構疲れちゃって、その日はよく眠れます♪
お風邪大丈夫ですか?
あったかくして早く治してくださいね。
まるこさんへ
今度、場所とか入り方とか詳しく教えて下さいませ。
お肌、つるつるっになるんなら、多少の事に目はつぶる私です。
って、、、元々何でも目をつぶってる体質ですが、、、。(笑)
管理人のみ閲覧できます
あびのすけさんへ
ちょっとした裸の付き合いよ(笑)
ただし!この寒さの中では危険なのですこ~し暖かくなってからの方がいいですよ。
相談しましょっっ(^^)
そうよね。私ってら場所をいれるの忘れてました。すまん!!
- コメントの投稿 -